2017年06月09日

大学受験参考書デビュー作

大学受験参考書デビュー作

執筆開始からだいぶ時間が経ってしまいましたが、デビュー作の発売日が決まったようです

毎回登録している本のウェブサイトから、自分の著者に関するお知らせが届くのですが
最近は毎回このお知らせメールで自分の本の発売日を知ります(笑

タイトルは
イチから鍛える英語リスニング 
必修編 CD2枚&別冊「トレーニングブック」つき

です

現在校正真っ最中です

標準レベルのトレーニング問題を中心に、「聴解力」をイチから鍛える!英語の音を聞き取る練習から入るので、リスニングが苦手な人でも無理のない学習が可能。CDや別冊「トレーニングブック」といった復習ツールも充実し、効果的な「復習」も徹底サポート。

センターレベルの問題とTEAPやGTEC CBTを意識した問題

その他、国立や私立の入試に出てくる様々な出題形式を扱った本になっています

7月25日発売です

そのあとは「入門編」が発売されます

こっちは、リスニングをゼロからやりたい初級者向けになります

こちらも頑張ります

夢だった大学入試向けの参考書が書けて感無量です

よろしくお願いします

↓ブログも応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
いんちきアフィリブログひとつランキングからいなくなりましたね
posted by morite2 at 12:18| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

TOEIC IPテストを受けて問題の進化を実感

TOEIC IPテストを受けて問題の進化を実感

IPテストを受けてみて感じたことはたくさんあったのですが、新形式問題の進化が著しいということです

特にPart 3, 4のリスニングの意図問題は飛躍的に良問になったことがわかります

去年の序盤に公開テストを受けていた時は

「こんな選択肢正解になるわけない。これが正解に決まってるでしょ」

と音声を聞く前から答えが特定できてしまう問題が多かったです

受験したネイティヴも同じ感想でした

それが、最近の公開テストでは、「これも正解になりえるなぁ。これも正解っぽいなぁ」と特定が難しくなりました

そして、IPを受けてみると、去年の新形式序盤の問題なので音声を聞く前からすぐに答えの特定が可能な問題ばかりでした

去年自分の受けていなかったフォームでも、そうだったことがわかりました

これからのさらなる進化に期待です!

↓TOEIC分析応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
受験業界でおなじみのインチキアフィリエイトサイトがTOEICランキングにも進出してきましたね。
よく知っているインチキサイトなので、もはや対抗して戦う気もないです
posted by morite2 at 11:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月07日

文化が分かるとドラマもより楽しめる

文化が分かるとドラマもより楽しめる

昨日夜にテレビでコメディードラマの「フルハウス」がやっていました


フルハウス <シーズン1-8> DVD全巻セット
は自分がアメリカ留学時のまだ英語をたいして聞き取れないときに朝毎日見ていたものです

日本で吹き替え版を子どもの時見ていたので登場人物たちの関係がわかっている状況だったので楽しめました

当時は舞台になっているサンフランシスコに留学するなど思ってもいませんでした

昨日改めて見てみると理解度が全然違いました

特にたくさん出てくる固有名詞です

元米大統領のブッシュ(父親)の方だったり、Cosbyなどジョークの意味がわかりました

Cosbyは当時は「たくさんの子どもを育てるコメディードラマのキャラクター」のイメージです

現在はスキャンダルまみれのおじいさんですが。。。

やっぱり文化がわかることは映画ドラマを楽しむのに重要だと実感しました

では、これからTOEICセミナーやってきます

↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


posted by morite2 at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

ディクテーションに挑戦

ディクテーションに挑戦

やってみましたディクテーション

大学入試の時は避けてしまった、この勉強法

自分でやってみました

ニュースを聞いて、それを書き起こすというのをやってみました

TOEFLライティングではタイピングの速度が重要になるので、タイピングでやっています

打つのが遅いのでなんとかスピードをあげたいんです(そうすれば執筆も速くなるはずです)

また、手書きより間違いを修正するのが簡単です

感覚として、5分くらいのもので90分くらいかかりますね

知らない表現や固有名詞などは、スクリプトを見るのではなく、敢えて自分で調べるという方法を取っているのでこれくらいかかります

かなりしんどいですが、学びもたくさんあります

特に前置詞や冠詞、代名詞、接続詞のthatといった弱く読まれる音の聞き取りがかなり大変です

これはこんな風に発音されるんだぁという発見もありました

音を全て記憶するのはなかなか難しく、きちんと文法も意味も考えていないと、変な文になってしまいます

こういった点ではディクテーションってなかなかいいですね

文法知識も確認できますし、何度も同じ文を聞いて書くので、内容も詳しくわかります

さらに固有名詞を調べながら内容に関する他の英文を読むのでより深く理解できます

欠点としては、やっぱり時間がかかることです

1記事で90分というのは中々の時間投資です

リスニングを教え、リスニング本の執筆のため、これからもいろんな学習法を試していきます

↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月04日

TOEIC 話者の意図問題分析

TOEIC 話者の意図問題分析

昨日はTarget リスニングシリーズの改訂版政策のために本に載っている問題の分析と、新形式問題を分析していました

そこで意外と気づいたことがありました

それは、meanやimplyのような設問だけでなく

Why「なぜその発言をしたのか」というものも出ているということがわかりました

さらに、問われる部分は文全体だけでなく、文中に出てくる1部の表現だけが問われる問題もたくさん出ているようです

実際にTOEICを受験していくとこういうことがわかりますね

公式問題集だけでは、こういうことって分からないですよね

やはり、受験することが大切だとわかりました

新形式は受験するたびに多くの発見があります

これからも受験し続けて、新たな発見を楽しみたいと思います

↓TOEIC分析ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ぜひTOEICブログたちに投票を

posted by morite2 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月30日

英語試験の対策と大学受験英語対策の乖離

英語試験の対策と大学受験英語対策の乖離

昨日は東大特進英語のリスニング対策でした



TOEICでは、当たり前の「先読み」、大学受験ではまったく当たり前ではありません

先読みとは音声を聞く前に設問選択肢を読んで準備することですが、東大を目指す昨日の生徒たちの中にも知らない人が多かったです

その他にもTOEFLでよく言われるメモの取り方や、音声の内容を記憶する方法など英語試験の業界では当たり前の技術が大学入試では当たり前ではありません

もちろん、逆もしかりなんですが(大学受験で当たり前のテクニックがTOEIC対策では目新しいことになることも多いです)、驚きがたくさんありました

このブログのtoeicjukenというURL名にも、TOEICと大学受験英語の対策のギャップを埋めるという気持ちが実は入っています

これからも、両方に役立つwin-winになるような対策をどちらの授業でも還元できるようがんばります

↓英語試験ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


posted by morite2 at 12:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月28日

聞く準備をするとより聞こえる

聞く準備をするとより聞こえる

昨日リスニングの話を少し書きましたが、今回はリスニングテストでより聞こえるために行なっていることを書きます

自分がTOEICでいつもやっている事です

それを実践したら中国語のリスニング問題が前よりずっと楽に解けるようになりました

いわゆるTOEIC業界で先読みと言われているものです

設問と選択肢を読んで、内容を記憶します

この時、文を記憶するより、文を映像化して場面を思い浮かべながら記憶するとより効果的です

特に選択肢や設問がたくさんある場合は、文を覚えるよりずっと楽です

これをやったら、中国語のリスニング問題がすごく楽になりました

音声を聴きながらも会話が行われている場面を映像化します

話してたちが話している、その内容も映像化します

すると、音と選択肢に書かれた字ではなく、映像と映像を照らし合わせることができます

これは、負担が減り楽です

授業でも聴き終わった後に先生に色々と内容に関して質問されたのですが、ネイティブの中国語の先生より詳しく覚えていました

すごい記憶力だと驚かれましたが、そこまで難しい方法ではありません

ただし、選択肢の英文を読む力がなかったり、音声を聞いても全然わからないというレベルでは意味がありません

リーディング力、リスニング力が上がったら、TOEICなど設問選択肢をあらかじめ読めるテストで試してみてください


↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月27日

聞こえなかった音が聞こえる喜び

聞こえなかった音が聞こえる喜び

インスタグラムを各所から勧められたので作りました
https://www.instagram.com/morite2toeic/
ブログとツイッターは英語中心、インスタは普段の生活用みたいな感じでやっていきます

さて、昨日ふとglobeの曲を耳にしました

もう今の世代の人には誰だかわからないですよね

Can't stop falling in loveが1番有名なようです


ベストアルバムをダウンロードして聞いてみました

すると当時はチンプンカンプンだったマーク・パンサーの英語のラップの歌詞の内容が聞こえてくることに驚きました

えー こんなこと言ってたの!?

えー ここ和製英語じゃん!とか面白かったです

聞こえなかったものが聞こえるようになると嬉しいですよね


これはTOEICなども同じだと思います

昨日の中国語の授業でも、リスニング教材の内容がわかった時はとても嬉しかったです

今までリスニングの回の授業は地獄だったのに、苦痛が喜びに変わりました

学習のモチベーションが上がりました

↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 11:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月21日

リスニング力を上げると言われるものに挑戦

リスニング力を上げると言われるものに挑戦

東大英語やTOEICや4技能授業でリスニングを教えるようになり、自分もリスニング力アップに効果があると言われる方法を試してみることにしました

やってもいないのに、進めるのも批判するのも出来ません

ということで、毎日少しずつやり始めました

●音読

これは簡単に出来ますね

●ディクテーション

書き取りって大変ですね

●リッスン アンド リピート

文字を見ながらは楽ですが、文字を見ないのはリプロダクションと同じなので長いものは大変

●リプロダクション

音声を繰り返すものですが、速かったり長かったりすると結構大変ですね

●シャドーイング

少し遅れて追いかけるものですが、大変ですね

どの程度の教材ならどのレベルに向くのかというのを調べようと思っています


学習者の立場に立ってやってみることは、やっぱりとても大切だと実感しました

これらを学習者が楽しめるような方法を色々と考えていこうと思っています

セミナーや授業で気づいたことは還元していきます

そのためにこれからもこれらの訓練を続けていきます

↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

TOEIC ミニ模試トリプル10改訂版音声収録

TOEIC ミニ模試トリプル10改訂版音声収録をしてきました



毎回収録の旅に発見があって面白いです

今回は本番のTOEICと同じ国籍と性別で収録しました

なので、音声を割り振ったのですが、読んでもらって「あ!」って思う箇所が多々ありました

英文を書いているダンはカナダ人です

そのため北米特有の表現というのがいくつか出てきます

それが入っている部分にイギリス人、オーストラリア人ナレーターが当たってしまうと自然に読めなかったりします

昨日も<a couple 複数名詞>の部分にイギリス人ナレーターが当たってしまいました

<a couple of 複数名詞>と読んでいました

読んだときに、「しまった!アメリカ人ナレーターに割り振るべきだった」と感じました

やはり、イギリス人ナレーターは「イギリスでは使わない」と言いました

それに対し、アメリカ人ナレーターはcorrect expressionと言っていました

5月7日のセミナーでも録音でわかったことをいろいろと話したいと思います
http://www.essence.co.jp/topics/2017/01_28_20_00_00.html

日英の違いを知ることができたり、問題作成の問題点がわかったり声収録はとても勉強になります

トリプル10改訂版ご期待ください!

↓ブログの応援もよろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ





posted by morite2 at 12:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リスニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする