2020年02月04日

菊池さんTIME解説企画スタート

菊池さんTIME解説企画スタート

イングリッシュモンスター菊池さんがTIMEを読んで解説してくれる企画のスタートです


https://youtu.be/ndQ3lfjnTtI

この記事、この表現を解説してほしい

というリクエストを受け付けています

コメント欄に書いてください

8日13時から生放送です

チャンネル登録してお待ち下さい
https://www.youtube.com/channel/UCARnJuBeI-3HIF30J64fRuw

メインチャンネルの方ではイギリス人Jamieが今年のセンター試験に挑戦しました



https://youtu.be/ljr2KHeL8Tc

ネイティブ感覚は勉強になります

特に英語の先生に見てもらいたいです


↓応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月20日

英文解体新書を読む、英語講師オーディション開催

英文解体新書を読む、英語講師オーディション開催


https://youtu.be/2NmlrITfBfs

著者直伝シリーズです

さあこの英文和訳できますか?

著者本人に話を聞けるというのは楽しいです

続編の期待大ですね!


そしていよいよ英語講師オーディション

18時に出場者発表です

https://youtu.be/uc4PrXQQxV4

そして、20時から1人目の動画が配信されます


今回はどんな戦いになるのか?

お楽しみに!


↓応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 11:45| 東京 🌁| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月04日

和訳問題演習 難易度高め

和訳問題演習 難易度高め


https://youtu.be/Xwe81RJbUCg

もっと難しいのにしてくれ

とコメントが多かったので

レベルを上げました

もう、一般の受験生では訳せないレベルになりましたね

ぜひ挑戦してみてください

9/5の18時には東大英作文対決のプレミア公開です

ドラゴン堀江で東大2次試験まで進んだTWASHIさんと実は海外歴の長い鈴木貫太郎さんとの対決です

お楽しみに!


https://youtu.be/ryRr0TIvwoQ



↓応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:33| 東京 🌁| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

開成流ロジカル英文読解法と高校での講演

久しぶりにコバショーさんとコラボしました

開成流ロジカル英文読解法【CASTDICE TVコバショーさんコラボ】


youtu.be/6CFACtWsfUQ

CASTDICEコバショーさんに2つのロジックを使った英文読解法を聞きました。現代文にも役立つメソッドをご覧あれ!

ぜひ開成流ロジカル勉強法も読んでみてください

今日は高校の先生たちに向けての講演です

Morite2 無料で貸し出しますプロジェクト
毎月継続中です


https://youtu.be/QUOb5GAAQ0E

ご依頼お待ちしております!

↓応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 12:18| 東京 ☁| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

和訳演習<品詞の判断>

和訳演習<品詞の判断>


https://youtu.be/bvMUD2cGW-U

どうですか和訳できましたか?

結構できない人も多いのではないでしょうか?

今週末の動画は

二日酔いでTOEICに挑戦

怪しい英語教材の闇

ビリおじに聞いた予備校業界

などなど

色々な企画をやります


お楽しみに!


↓応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 12:09| 東京 ☁| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

文型演習 要素の分離

文型演習 要素の分離



https://youtu.be/Ji6qujCdu3Y

要素の分離は私立、国立問わず難関大で超頻出です

ぜひ抑えておきたいポイントです

必ずチェックしておきましょう!

これを見抜けになれるのがとても大切です

そして今日はTOEIC800点プロジェクトVisin君の結果発表です

果たしてどうなったのか!?18時からプレミア放送です


https://youtu.be/sxdcekTQq0E

↓ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 12:06| 東京 ☁| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月29日

多読のやり方を考える

多読のやり方を考える

安河内先生に多読について聞きました



多読ってよく勧められますが

あまりやり方を考えたことがなかったので良い機会になりました

自分自身は

マンガ

新聞

そして入試問題やTOEICなど資格試験の問題

を読んでいる時間が長いですね

読むのはいつでもどこでも手軽に出来ていいですよね

ぜひみなさんも多読やってみてください


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

TOEIC既出問題集(過去問の出典特定)

TOEIC既出問題集(過去問の出典特定)


2019年1月14日(月・祝)TOEIC既出問題リーディングセミナー

時間 13:00〜19:00(6時間)

対象 TOEIC 500点以上〜

内容 去年韓国で実施された本物のTOEIC L&Rテストのリーディング問題1回分を使い、最新の傾向と対策を披露します。
※問題はセミナー中に解きます。(予習不要)

教材 『TOEIC既出問題集1000 READING』


TOEICリーディングの既出問題(過去問)が7セット、公式問題が3セットと合計10セットの問題集。

この既出問題集の過去問の出所がわかりました

1回 : 韓国2017年8月 2回目実施

2回 : 韓国2017年2月 2回目実施

3回 : 韓国2017年2月 1回目実施

4回 : 韓国2017年1月 1回目実施

5回 : 韓国2016年11月 2回目実施

6回 : 韓国2018年5月 1回目実施

7回 : 韓国2018年9月 1回目実施が半分
+韓国2018年10月 1回目実施が半分

という感じになりました

一生懸命調べて打ち込んだので、コピペするときは僕のブログ記事から引用したことに触れて下さい


セミナーのお問い合わせお申し込みはエッセンスまで
https://www.essence.co.jp/topics/341.html

新年1発目のセミナーもよろしくお願いします

↓ブログもいつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

TIMEはなぜ難しいのか?

TIMEはなぜ難しいのか?


8月25日の土岐田先生のTIME講座

1回目は満席で締め切りました


2回目 15:00〜17:00
お申し込みはこちら
残席10

2回目はまだまだ入るので引き続き募集します

当日使うTIMEは
こちらで購入いただけます

ブログで昨日紹介したら在庫がかなり減りましたね。。。

TIMEは大学時代購読していました

当然読めるわけもなく撃沈していました


教養のあるネイティブの暇つぶしになるものがこういった雑誌です

病院の待合室や、空港のラウンジで暇を潰すのが目的です

そのため、情報を伝えることが目的の新聞よりも読み応えがなくてはなりません

つまり、単語や構文も難しくなるわけです

手軽で気軽に読めるものではダメなんです

だからノンネイティブにはきついんです

英語の学習に最適と言われて売り出されていますが、超ハイレベルじゃないときついわけです

超ハイレベルの世界見てみませんか?


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

教養で学ぶTIMEリーディング

教養で学ぶTIMEリーディング

いよいよ8月25日に迫ってきました

【授業内容】
「教養で学ぶTIMEリーディング」の一回完結セミナーが新登場。4月から6月に好評だった教養で学ぶシリーズに、TIMEの時事英語が加わります。

@TIMEの精読と勉強法

単語、構文、論理構成、文体などを中心に扱います。また、普段どのようにTIMEを読むか、学習教材としてのTIME活用法にも触れます。

ATIMEの表現の運用
TIMEは、運用のヒントになる表現の宝庫です。ライティングやスピーキングで使える汎用性の高い表現や構文を集める着眼点を話します。実際に集めた表現をどう活用するかも紹介します。

最近は、留学準備の一環でTIME、Newsweek、Economistを貪るように読み、関連するテーマの洋書を読み漁っている。10月からオックスフォード大学Campion Hallに留学予定。

当日使うTIMEは
こちらで購入いただけます

場所: 池袋
お支払いがお済の方に詳しい住所をお知らせします。

日時: 8月25日(土)

1回目 12:30〜14:30
お申し込みはこちら
完売

2回目 15:00〜17:00
お申し込みはこちら
残席10

随分対照的に1回目に申し込みが集中してしまっています

是非とも

ハイレベルな授業をお楽しみ下さい!



↓授業もブログも応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | リーディング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする