2017年05月18日

センター試験問題演習0809

センター試験問題演習0809

衝撃の忙しさを迎えています

整骨院に行ったら、体がめちゃくちゃになっていると言われました

あと数週間がんばります

では今日の問題です

If you like this apple pie so much, ------- make one yourself?
I’ll give you the recipe.

@ how about

A how come you

B what do you say to

C why don’t you


「このアップルパイがそんなに好きなら,自分で作ったらどうですか。レシピをあげますよ」

空欄の直後にはmakeという動詞の原形がある。

前置詞で終わっているhow about X「Xはどうですか」とWhat do you say to X「Xはどうですか」はXの位置に動詞を置く場合、動名詞にしなければならないので不可。

how comeは後ろに肯定文の語順でS+Vをとり「なぜ〜なのですか?」という意味になる。

「なぜ自分で作るのですか」では後ろの「レシピを上げますよ」と繋がらない

Why don’t you〜?「〜するのはどうですか」であれば文意に合う。

------------------

近況についてはまた書きますが、忙しくてもがんばります!

↓ブログ更新応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

センター試験問題演習0808

センター試験問題演習0808

朝から晩まで授業の月曜日と水曜日に挟まれた、夜だけ授業の気楽な火曜日です

がっつり来週の授業準備を進めます

さあ今日の問題やってみましょう


Michael works very hard. That’s ------- I respect him.

@ how

A the person

B the thing

C why


「マイケルは一生懸命働きます。だから私は彼を尊敬しているのです」

空欄の後ろにはI respect himという完全な文があるので、the person whomやthe thing whichの関係代名詞の省略と解釈することはできない。

よって選択肢には関係副詞whyかhowが入る。

That is why「それが〜する理由です・そういうわけで〜する」かThat is how「そのようにして〜」という意味になる。

空欄の前の文にはMichael works very hard「マイケルは一生懸命働く」というマイケルが尊敬する理由と考えられるのでwhyが正解。

↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


posted by morite2 at 12:06| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

センター試験問題演習0807

センター試験問題演習0807

第2回英語若手講師の集いは6月2日(金)です
https://www.facebook.com/events/140941606447070/
平日ですが来れる方はぜひ。

今回は代ゼミ講師の方も来てくれるので4大予備校の若手英語講師がそろうかもしれません

ちなみに前回はこのセンター試験問題演習の解説を書いてくれた講師も来ました

本人は昔すぎて自分が書いたことを忘れていました(笑)

さて今日の問題です

The price on the tag ------- the 5% consumption tax.

@ charges

A consists

B describes

C includes

「値札についている値段は5%の消費税を含んでいます」

選択肢には動詞の三人称単数現在形が並んでいる。

空欄の後ろにはtaxという目的語があるので、自動詞のconsistは不可。

consist of X「Xから成る」で覚えておこう。

主語はprice「値段」なのでinclude「〜を含む」を入れれば文意が成立する。

charge「〜に(料金)を課す・請求する」、describe「〜を記述する」では意味が通らない。

「値段」が税金を課す/請求するというのはおかしい。

<語注>
consumption tax 消費税


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 12:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

センター試験問題演習0806

センター試験問題演習0806

昨日は次の本の写真撮影でした



やっぱり写真撮影はいつやっても緊張しうまくできません(泣)

では今日の問題です


-------- his advice, we would never have finished the work on time.

@ Accepted

A Excluding

B Not for

C Without


「彼の忠告がなかったならば,私たちは決してその仕事を時間通りに終わらなかっただろう」

空欄の後ろにはhis adviceという名詞があり、主節にはwould never have finishedという仮定法過去完了形があるので、仮定法の条件を導く前置詞のWithout「〜がなかったら」が正解。

Acceptedはaccept advice「忠告を受け入れる」という表現があることを使ったひっかけ。

Not forはbut for X「Xがなかったら」との混同を狙ったもの。

excludeは「〜を排除する」という意味。

<語注>
on time 時間通りに

補足

excludingは前置詞として使い「〜を除いて」という意味にはなりますが「〜がなかったら」という意味にはなりません。

includingも「〜を含めて」という前置詞になるので覚えやすいですね

↓問題演習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


posted by morite2 at 12:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

センター試験問題演習0805

センター試験問題演習0805

I think he is a very intelligent person, ------- many people don’t agree with me.

@ but

A for

B which

C who



「彼は大変知的な人だと思うのですが、多くの人はの意見に賛同してくれません」

選択肢には接続詞と関係詞が並んでいる。

関係代名詞の後ろは主語や目的語などの名詞が欠けている必要があるが、many people don’t agree with meは完全な文なのでここに関係代名詞whichやwhoは置けない。

文意をとると「彼は知的な人だと思う。多くの人は私に同意しない」とあるので、but「しかし」が正解。

forは接続詞として使う場合「なぜなら」というに意味になる。


語注
intelligent 知的な

agree with X X(人、意見、考え)に賛成する

無事正解できましたか?

TOEICでは、関係詞、前置詞、接続詞が選択肢に並ぶこともありますね


↓問題演習もブログも応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月07日

センター試験問題演習0804

センター試験問題演習0804

昨日は大阪で授業でした

英作文をたくさん解いてもらい、面白回答をいじるという授業でした(嘘)

さあ、では今日の問題行ってみましょう

For their safety and the safety of others, drivers must ------- the traffic rules.

@ observe

A overlook

B test

C violate


「自身および他の人々の安全のために,ドライバーは交通ルールを遵守しなければならない」

選択肢には動詞が並んでいる。

空欄の後ろにあるrules「規則」と結びつくのはobserve「〜を守る」かviolate「〜を破る」である。

文意をとると「安全のために」とあるのでobserveが相応しい。

他の選択肢はoverlook「〜を見落とす・〜を大目に見る・〜を見晴らす」、test「〜を試す」という意味。

<語注>
traffic rules 交通規則


実際のセンター試験でもこれ間違った人多かったと思います

何度か授業でも厚かったことのある問題ですが、知らない人が多いです

observeは「観察する」や「述べる」など多義語として有名です

去年早稲田でも出ましたね

ルールを守るという表現はcomply with, abide by, follow, conform toなどTOEICも好きですね

ぜひ覚えておきましょう


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 12:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月29日

センター試験問題演習0803

センター試験問題演習0803

昨日は夜11時前に寝て、これで喉は回復するかなと思いきや

結局夜中に激痛で目が覚め

痛み止めを飲んでまた寝ました

春期講習もう1期がんばります

さて今日の問題です

The catalog ------- that this year’s model is slightly cheaper than last year’s.

@ says

A speaks

B talks

C tells


「そのカタログによると,今年の型は昨年の型よりも少し安いそうだ」

選択肢には「言う」に関する語が並んでいる。

空欄の後ろにはthat節があるのでこれを目的語にとれないtalkやspeakは不可。

sayとtellはどちらもthat節を目的語にとれるがtellは tell 人 that節の形で「人に〜を伝える」形をとる。

sayはsay that節で使うことができるのでsaysが正解。

ちなみにtellがthat節のみを目的語にとる場合は通例canなど「できる・できない」の意味付加するものを伴いcan tell that SV「SがVするとわかる」という意味になる。

<語注>
slightly わずかに


----------------

このブログの読者の皆様は解けた人がほとんどだと思いますが

非常に間違える人の多い問題です

また、英作文ではtell thatで「言う」の意味で書いてくる生徒がたくさんいます

似たような意味の単語でも使い方を覚えていくのはTOEICでも重要なことです

↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月28日

センター試験問題演習0802

センター試験問題演習0802

春期講習もはじまったので久しぶりの問題演習やってみましょう

I am afraid I am not prepared to ------- the risk of losing all my money.

@ catch

A deal

B put

C take


「残念ながらすべてのお金を失う危険を冒す覚悟は,私にはありません」

選択肢には動詞が並んでいる。

空欄の後ろにはthe risk「危険」という名詞がある。

この語と相性がいいのはtakeである。

take (/run) the risk of Xで「Xの危険を冒す」という意味になる。


<語注>
be prepared to do 〜する準備をする

be afraid SV 残念だがSがVする

----------------

今回は楽勝ですね

胃腸炎が治らないまま、ついに喉もやられてしまいました

早朝からやってる病院に行ったら、「こりゃひどい!!」と言われ、薬を6種類も処方されました

ボロボロの体で忘れられない春期講習になりそうです

それでも、電車の中や授業の合間の時間はずっと本の校正を頑張っています

いいものができると思います

Part 1・2特急とトリプル10どちらもご期待ください

皆さんもお体にはくれぐれもお気を付けください

僕もあと6日がんばって春期講習乗り切ります

↓ブログの応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月20日

センター試験問題演習0801

センター試験問題演習0801

いよいよ問題演習も2008年の問題に入りました

今回は出題されたときに間違えた人が多かった問題です


The soccer game was shown on a big screen in front of ------- audience.

@ a large

A a lot of

B many

C much


「大観衆の前の大きなスクリーンにサッカーの試合が映し出された」

選択肢には数量詞が並んでいる。空欄の後ろにはaudience「観衆」という集合名詞がある。

この語はpopulation「人口」、sum[「金額」、number「数」、amount「量」などと同様に、多い・少ないはlargeやsmallで表す。

よって、a largeが正解。

他の選択肢は、a lot of+可算名詞/不可算名詞、many+可算名詞、much+不可算名詞の形で「多い〜」という意味になる。

-----------------

ちょこっと補足

イギリスではThe audience isだけでなくThe audience areというように複数扱いになることもありますね

あと入試で出るのはvocabularyですよね

これもa large/small vocabularyと言いますね

TOEICにも可算・不可算の問題が出るようになりましたから、こういった問題もいずれは出てくるかもしれませんね


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


posted by morite2 at 12:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

センター試験問題演習07追11

センター試験問題演習07追11

大学入試真っ最中ですね

がんばれ受験生

この問題演習も早いもので131問目です

では、行ってみましょう

Susie has got some yellow socks, but I’ve got ------- .

@ blue ones

A blue them

B ones blue

C them blue


「スージーは黄色の靴下を買ったが,私は青色のを買った」

選択肢には代名詞と形容詞の組み合わせが並んでいる。

butの前には「スージーはyellow socksを買った」とあるので、「私は青い靴下をかった」ことが分かる。

不定の複数を受ける代名詞はonesである。

ones blueやthem blueは語順がおかしい。

またthemを形容詞が修飾することはできないのでblue themとは言えない。

----------------------------

そういえばTOEICにも語順に関する問題が出るようになりましたね

ちょこっと補足

paint them(the walls) blueみたいな形容詞が補語になる場合ならたら、them blueという形はあることはあります


さあ頑張れ受験生

そして、すべての英語学習者の皆さんがんばりましょう!

↓英語学習ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:19| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする