2017年09月14日

センター試験問題演習08追09

センター試験問題演習08追09



それでは今日の問題行ってみましょう

You can always ------- Matthew to make good coffee. He used to run a coffee shop.

@ aim at

A bring about

B count on

C hold up

「マシューはいつもおいしいコーヒーをいれてくれるよ。彼はかつてコーヒー店を経営していたんだ」

選択肢にはイディオムが並んでいる。

空欄の後ろには人+to doの形がある。

また、文意をとるとマシューはコーヒー店を経営していたとあるのでcount on X to doで「Xが〜してくれると期待する」の形をとれるcount onを入れれば「(コーヒー店を経営していたから)おいしいコーヒーを入れてくれると期待できる」となり文意が通る。

aim atは「〜を狙う」

bring aboutは「〜を引き起こす」

hold upは「〜を遅らせる・支える・持ちこたえる」という意味。

<語注>
make coffee コーヒーをいれる

used to do かつては〜したものだ・いぜんは〜だった

run 〜を経営する

-----------------

Part 5, 6のTOEICセミナー来月行います
http://www.essence.co.jp/topics/2017/08_19_10_00_00.html
こちらもよろしくお願いします

↓ブログも応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ



posted by morite2 at 12:09| 東京 ☀| Comment(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月06日

センター試験問題演習08追08

センター試験問題演習08追08

昨日は文法語法問題を解きまくりました



結局3000問以上解きました

いろんなことが分かって楽しかったです

では今日の問題です


------- that company, our company gives longer paid holidays.

@ Compare to

A Compared with

B Comparing as

C Comparison of


「あの会社と比べると、私たちの会社は有給休暇が長い」

選択肢にはcompareに関する語+前置詞が並んでいる。

空欄の後ろには名詞があり、その後ろには主語+動詞の主節が続いているので、分詞構文のcompared with Xで「Xと比べると」を入れればよいとわかる。

他にもcompared to X、

in comparison with Xという形で使うことができる。

<語句>
paid holiday 有給休暇

このスタッフに作ってもらったセンター演習問題もあと30数個です

新しい企画考えなくては

↓執筆もブログも応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 11:57| 東京 ☁| Comment(1) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

センター試験問題演習08追07

センター試験問題演習08追07

今日から長崎に行きます

初めて行くので楽しみです




それでは今日の問題です


Our school ground is twice ------- this soccer field.

@ as large as

A as the size of

B larger than

C more the size of



「私たちの校庭はこのサッカー場の2倍の大きさだ」

選択肢には比較に関する表現が並んでいる。

空欄の前にはtwice「2倍」という表現があるので、倍数+as large as Xまたは、倍数+the size of X「Xの〜倍大きい」とする。

よって、as large asが正解。AはasがCはmoreが余計

なお3倍以上なら比較級を用いて、倍数 larger than Xという表現も可能。


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


posted by morite2 at 12:08| 東京 ☀| Comment(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月04日

センター試験問題演習08追06

センター試験問題演習08追06

久しぶりの問題演習です

Ken and Mike are good friends. They ------- each other since childhood.

@ are knowing

A are known

B have been knowing

C have known

「ケンとマイクは親友だ。彼らは子供のころからの知り合いだ」

選択肢には様々な時制と態が並んでいる。

後ろにeach otherという名詞があるので能動態で使う必要がある。

よって、受動態のAはここに置けない。

文末にsince childhood「子どものころから」 というフレーズがあるので、継続の意味を表す完了形のhave knownが正解。

knowは進行形にできない動詞(状態動詞)なので,完了進行形(have been doing)にはできない。


<語注>
each other お互い

childhood 子ども時代

--------------

TOEICと学参のリスニング本に集中していた時間が過ぎ、これから文法関連の本4冊の執筆に移ります

今年は走り続けます!

↓執筆もブログも応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 11:34| 東京 ☁| Comment(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

センター試験問題演習08追05

センター試験問題演習08追05

今日は慶應大学環境情報学部の過去問演習講座の収録です

来週、医科歯科大を収録して最後です

がんばります

では今日の問題です

Everyone was disappointed to hear that she had ------- the generous offer.

@ put on

A put out

B turned down

C turned up


「彼女がその寛大な提案を断ったということを聞いて、みんながっかりした」

選択肢にはputとturnを含むイディオムが並んでいる。

空欄の後ろにあるthe…offer「オファーと結びつくのは、turn down「〜を断る」である。

他の選択肢はput on 「を着用する」、put out 「(火)を消す」(=extinguish)、turn up 「(音量など)を上げる」「現れる」という意味。

語注
be disappointed to do 〜してがっかりする

generous 寛大な

↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 11:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

センター試験問題演習08追04

センター試験問題演習08追04

今日は授業と授業の合間にTOEIC本の音声録音に行ってきます

明後日にも同じ場所で大学入試用のリスニング本の音声収録です

多忙ですががんばります

では今日の問題です

My grandfather loves listening to pop music. He is quite young at ------- .

@ age

A hand

B heart

C last


「私の祖父はポップミュージックを聴くのが大好きだ。気持ちの面では非常に若い」

選択肢にはatと結びついてイディオムをつくるものが並んでいる。

文意をとると「祖父はポップミュージックを聞くのが好きだ」とあるので、at heart「心は・内心は」を入れれば、「心は若い」となり文意が通る。

at hand「手元に・身近に」、at last「ついに」では意味が通らない。

--------------------------
スタッフの解説に補足

ageはat the age of X「X歳で」という形でatと使いますね

「年の割に」であればfor his ageです

↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ



posted by morite2 at 12:25| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

センター試験問題演習08追03

センター試験問題演習08追03

現在学参の校正とTOEIC本の執筆でてんやわんやです

両方リスニングなので、音声録音もあり大変です

では今日の問題です

Don’t put too much emphasis on times and schedules. People, depending on their culture, may ------- being on time differently.


@ admire

A arrange

B regard

C remind



「時間やスケジュールに重きを置きすぎてはだめだよ。文化によって、時間を守るということに対する見方は異なるんだ」

選択肢には動詞が並んでいる。文意をとると、「時間に重きを置きすぎてはならない。文化により時間どおりであることは違った風に」とあるので、regard「〜を見なす」が正解。

regard X differentlyで「Xの見方が違う」という意味。

この動詞はregard A as B「AをBとみなす」の形で使われることが多いが、本問のようにS+V+Oで使われることもある。

admireは「〜を賞賛する」という意味。

remind「〜に思い出させる」は人を目的語にとる。

arrangeは「〜を整える」という意味。

<語注>
put emphasis on X Xを強調する

depending on X Xにより

on time 時間通りに

differently 違ったふうに


--------------------

admireはadmire 人 for コト

remindはremind 人 of/about コト
remind 人 to do, remind 人 that SVが重要ですね


↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

posted by morite2 at 11:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月20日

センター試験問題演習08追02

センター試験問題演習08追02

TOEIC Targetシリーズのリスニングの改訂版問題作り終わりました

既存の問題を作り替えるだけではPart 3の問題数が足りなかったので新たに問題を作りました

疲れました

では今日の問題です

If you want to stay healthy, you have to take good ------- of yourself.

@ account

A advantage

B care

C rest


「健康でいたいなら、体を十分大切にしなければならない」

選択肢には名詞が並んでいる。

空欄の前にあるtake goodと後ろのofから、「また健康でいたいなら自分を」という文脈からtake good care of X「Xの世話をきちんとする」という形を作るcareを選ぶことができる。

take care of X「Xの世話をする」は入試重要表現。

他の選択肢はtake account of X =take X into account「Xを考慮に入れる」、take advantage of X「Xを利用する」、take a rest「一休みする」というフレーズでtakeと共に使われる。

-----------------------------

簡単な語彙問題でしたね



↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 11:36| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月15日

センター試験問題演習08追01

センター試験問題演習08追01

映像授業収録がひと段落し、やっと一息と思いましたが

本の校正と執筆で忙しくなってきました

がんばります

それでは今日の問題です

In order to ------- the village, hikers need to be prepared for a narrow and rocky path.

@ arrive

A get

B reach

C return


「その村に行くには,ハイカーは狭く岩の多い小道をたどる覚悟をしておく必要がある」

選択肢には動詞が並んでいる。

空欄の後ろにはthe village「村」という場所が来ている。

よって、他動詞reach「〜に着く」を入れれば意味が通る。

arriveはinやatを、getはtoを伴い「〜に着く」という意味になる。

returnはtoを伴えば「〜に戻る」という意味になる。

<語注>
in order to do= so as to do 〜するために

be prepared for X Xに備える

ーーーーーーーーーー

基本単語の使い方を問う問題でした

生徒たちの英作文を添削すればするほど、単語の使い方を教えることの大切さを痛感します

TOEICでも語法を問う問題がたくさん出題されるのも納得です

↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 12:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月06日

センター試験問題演習0810

センター試験問題演習0810

忙しいながらも授業撮影の山を終えてやっと、執筆に時間がとれるようになりました

夏のセミナーに向けてもいろいろ計画していきます

さて、今日の問題です

これはTOEICにも出題されるパターンですね

It has been hard to concentrate on my studies lately because a road ------- in front of my house.

@ builds

A has built

B is being built

C is building


「家の前で道路がつくられているので、最近勉強に集中しにくくなってきた」

選択肢には動詞のbuildの様々な形が並んでいる。

空欄の後ろに目的語がないことと、主語が「道路」であることから、buildの受動態を選ぶ。

選択肢の中で受動態になっているのはis being builtだけである。

be動詞+being+過去分詞は「受動態の進行形」である。

<語注>
concentrate on X Xに集中する
lately 最近
in front of X Xの前で

------------------
TOEICの授業をしていると、この「進行形の受け身」を見慣れていない、聴き慣れていない人がとても多いことがわかります

受験される方はぜひ慣れておきましょう

↓英語ブログ応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
posted by morite2 at 11:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | センター試験問題演習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする